now’s the time !

映画・音楽を作る・その他の話。

どこをメインにするか。それより前に、モチベーションを保つこと?

ここ、去年は一度書いただけでした。 最初の頃は一年に200回とか。 FBにリンクを載せてしまったのを機に またちまちま書いてみようかなあ。 SNSとは違う面白さがある。 最近、何か書いている時が けっこう自分にとっての精神的なリハビリになっていることに …

ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ

2021年2月1日 さっき新宿で見てきました。 もちろん楽しく見てきたけれど。 そして本当にたくさんの作品とヒットが生まれたスタジオだということは実感。 とはいえ、音の話は少なくて、 ロンドンから離れていて、農場で、滞在型のスタジオで マジックがあっ…

カメラ好きだと花か動物。。

Zoo 昨日は天気が良かったので、久しぶりに長距離ドライブ。 点検から戻ってきた車は快調。走っている間に走行距離が80000Kに なりました!中古なので自分で乗ったのは3万弱くらいですが。。 そして動物園で写真撮ったり。 カメラ好きなんですが、昔は海外に…

アートブック的なもの

海外の写真集とかアートブック的なものをけっこう買います。 で、いつも(自分的に)悩みのタネになるのが 洋書で買うか、日本版を買うか。 日本版がないものは、一択なので問題ないですが、両方あるもの。 もちろん、選択を迷う理由は自分の英語の能力の問…

CD棚から再発見!

今やいろんなサブスクで、知っている音楽、知らない音楽、古いもの、新しいもの、いくらでも簡単に聴けるし、リコメンドされてくるものの精度も高くて、便利だし、楽しくもある。 とはいえ、家にはまだまだ大量すぎるCD。思いいれもあるし、自分が現役で音楽…

久しぶりに車の話

車好きだけれど、運転が好きなだけでメカに詳しい訳でもなく。 そんなですが、まあできることはやりたいし、緊急対応とかを 安くやりたいってことで。 バッテリー上がりをよく経験します。 もともとあまりバッテリーが強くない車らしい。 バッテリー自体が痛…

シティポップやAOR

今までも何回か書いたことがあるけれど、シティポップやAORには、実ははっきりした定義はないようだ。 例えば、City pop はもちろん和製英語だろうし、Wikipediaで調べてみると、日本のポップスのゆるいカテゴリーって書いてある。研究者の間でもコンセンサ…

Inputを増やすとものが増える件

今日は、音楽聴いたり本読んだりで インプットの日になっている。 でも、そんなことをしていると、関連で気になる音楽や本や映画が 出てきてしまい、検索。 メモるだけならいいのだけれど、ついついオーダーしてしまうという。 そして部屋でまだ手をつけられ…

2021年も後半スタート。

それなのに、前半、なにも書かないままでした。。。。 後半は、気をつけて書いていこうと思う。 FaceBook より見直しやすいし。

今年を振り返る?

2020年も後少しで終わり。 今年を振り返ろうかと思ったけれど、 割と手間がかかる感じがして(でもやりたいのだけれど) とりあえず、来年からは毎月振り返ることにしようかと思う。 それを年末に決算すると。。。。 とりあえず今日やるべきことが終わったら…

「知」への憧憬

「知」に憧れる。知識。知性。知見。知覚。 どんなことでもいい。車の評論、映画の評論、最高。 ビートルズ研究、楽器のムック本。 圧倒的な知に憧れる。 憧れていても仕方ないので、少しでもやれることをやらなきゃ。 単なる物知りレベルでも、そうでないよ…

Manmal Hands #CD発掘

英国マンチェスターGondwana records。サックス、ピアノ、ドラム の三人組らしい。哺乳類の手今のジャズという感じか。と言っても2014年作品。 デビュー作。 GPMにあった。 あと二作を聴く。 こういう音楽が好きなのだなあと 思う。

Keren Ann #CD発掘

これもジャケ買いっぽいなあ。。。 ケレン・アン(Keren Ann, 1974年3月10日 - )は、イスラエル出身のシンガーソングライター。活動の拠点をパリとニューヨークにおく。ギター、ピアノ、クラリネットを演奏する。 持ってるのは 2007年の5枚目 2011年の6枚目…

Bon Iver #CD発掘

CD発掘を始めよう。 一枚めはフェイスブックに書いた。 二枚めはこれだ。 なぜ買ったか全く覚えていない。 James Brake がらみか。。 このアルバムはセカンドアルバム。 第54回グラミー賞では主要部門の最優秀楽曲賞、最優秀レコード賞、最優秀新人賞の3部門…

モノズキ ということ。

興味のない人にはどうでもいいというか、見分けのつかないモノってあると思います。 例えば、僕の仕事でいうと、シンセとかギターとかアウトボードとかって関係ない人には、たくさん並んでいても何が違うのかよくわからないとか。内輪でも、シンセに興味のな…

2020年

ここもサボり気味だ。 明けましておめでとうございます。 今年はここでももっと濃いめにいきたいものです。 「アイリッシュマン」 みました。正確には年末。 評判いいのには納得できる感じ。 細かい分析はいろんな専門家に。 3時間以上が全く長く感じなかっ…

ロケットマン

それにしても間が空いている。。 こまめにやらなきゃ。FBとダブるからサボりがちになるのか。 キングスマンに出ていた俳優さん。 自分で歌って踊ってるとのこと。海外の俳優はこれができるからなあ。 ミュージカル仕立てで音楽もよくできていた。 自伝として…

クリエイター?

世の中で、なにか正体不明な肩書きの代表としてプロデューサーとかクリエイターなんてタイトルがあると思う。 僕の肩書きも音楽プロデューサーということになるのだろうけれど、 しっくりきたことがない。 でも、周りの人に何をやっているかと伝えるにはそれ…

 Prince In The Studio

プリンス録音術 エンジニア、バンド・メンバーが語るレコーディング・スタジオのプリンス作者: ジェイク・ブラウン,押野素子出版社/メーカー: DU BOOKS発売日: 2018/12/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るあけましておめでとうございます…

村上春樹語辞典

村上春樹語辞典という本を読みました。村上春樹語辞典: 村上春樹にまつわる言葉をイラストと豆知識でやれやれと読み解く作者: ナカムラクニオ,道前宏子出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2018/07/13メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るそ…

 ロックのウラ教科書。

レコーディング、レコーディングスタジオ、機材がとても好きなのである。 もちろん音楽好きなのだけれど、場合によっては録音行為そのものの方が好きなの?なんて 自問自答したりしなかったり。名盤レコーディングから読み解くロックのウラ教科書 The Storie…

ギター好きが観ておきたい映画。

ギター好きが絶対に観ておきたい映画150 (Guitar magazine) [ ギター・マガジン ]ジャンル: 楽譜ショップ: 楽天ブックス価格: 1,944円いろんな切り口があるものだという、映画紹介の本。 音楽映画紹介という切り口じゃなくて、出てくるギターとかギタープ…

フィリップ・マーロウの教える生き方

フィリップ・マーロウの教える生き方作者: レイモンドチャンドラー,マーティンアッシャー,Raymond Chandler,Martin Asher,村上春樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/03/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る今日、注文していた二冊の…

STEELY DAN & GUITARISTS

スティーリー・ダンとギタリスト (シンコー・ミュージックMOOK)作者: ヤング・ギター企画編集部出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 2018/03/28メディア: ムックこの商品を含むブログ (1件) を見る音楽系の本。洋書ではたまに結構マニアックな角度…

映画を聴きましょう

映画を聴きましょう [ 細野晴臣 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > エンターテインメント > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 2,160円映画に関する本は結構読む。本屋に行くと映画コーナーには必ず寄るし (昨日は時間調整でヒルズのTSUTAYAから青山ブック…

 メインカメラ メモ / 使わなきゃ!

ゴールデンウィーク後半。今日も天気がいい。 朝起きて天気がいいと、基本、ドライブに行きたくなる。 目的は車の運転。目的地がなくても良かったりする。 ただ、それだとあんまりだということだと、プラスの目的は 温泉、蕎麦、そして写真を撮ったり。 うー…

Guitar Effects Pedals: The Practical Handbook

という本の翻訳を読みました。大きくて厚め、で文字が細かい本だから飛ばし読み。ギター・エフェクター実用バイブル改訂拡大版 自分らしいサウンドを出すために 歴史と基本原理、接 [ デイヴ・ハンター ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > エンターテインメン…

Beatle Gear!

「写真」も結構好きなのである。見るのも撮るのも。 だから、この日記にもカテゴリーに「写真」というのを作っているけれど なかなかそのカテゴリーの更新はなかったかも。(というか全体的にね。。。写真については2014が最後か。。) とはいえ、そんな訳で…

始めに言葉ありき?

とある制作が二つほど佳境的な。そういう場合にはちょい早く寝て ちょい早く起きてdemoが上がってくるのを待ったり、調べ物したりする。 そうしたら、3:30くらいに起きちゃったので、5時前にしてすでに一段落(笑)。 昨日読んだ本のことでも書いておこう。 …

 THE GREAT BRITISH RECORDING STUDIOS

とにかくスタジオが好きなわけで、それがなぜかとか、いつからだとか 説明のしようがない。 小学校5年生の時に親が田舎に一軒家を建て(それまでは社宅で四畳半くらいの部屋に 妹と二人だった)念願の一人部屋をもらったのだけれど、実は4人の核家族、 贅沢…