now’s the time !

映画・音楽を作る・その他の話。

2015-01-01から1年間の記事一覧

 BD DVD のメモ

こんなの持っていたっけ?ということはないけれど(本とCDに関してはたまにある。。) 映画のディスクもたまってきた。 棚卸ししつつ、確認していこう。処分するものは処分かな。(2015.9.25)LEON / BD / 海外版 Stop Making Sense / BD

 人生で一番繰り返し見た映画としての Blade Runner 

原点に戻る。棚卸しをする。 そんなこともしていこうという気持ちになっているわけだけれど そうすると、やはりここから始めなきゃと思ったわけだ。 ほんとうはビートルズなんだろうけれど、それは別枠すぎだし いつもやっていることだ。続ける。 そこで、ブ…

 人生で一番繰り返し見た映画としての Blade Runner 続き。

熱心に見たり聴いたり読んだりした時のこと、 風景や気持ちや匂いやいろんなことを 思い出してしまう映画や音楽や本がある。 一番多いのは大学のときに一人暮らしをしていた ワンルームマンションの風景。 その数年の貯金でいまもやっているのだといつも思う…

 資料の見直し。

膨大な(といっても言い過ぎではないくらいの)本と雑誌とCDとDVDなんかがある。 BDとかアナログとかLDとかもあるけど。。 とりあえず、そのうちの99%くらいは読んだり聴いたり見たりしている。 ごく一部買ったままのものもあるかな。 それらのおかげで、い…

カメラ・カメラ・カメラ

Facebookでときどきカメラの話題がつながることがある。 カメラ、写真、けっこう好きなわけだけれど 最近は、コンデジしか使ってないなあ。 楽だし、性能的にも全然問題ない。 でも、やっぱり一眼の魅力ってのもあるわけで、 面倒がらないというのも重要です…

Stories of Great Recording Studio

若いミュージシャンや若い音楽制作者と話していていて あまりスタジオに憧れ的なものがないのではないかとふと気づいた。 音楽制作方法の変化や年々減少し続ける制作費などの問題などから レコーディングスタジオにこだわるなんてことが難しくなっているとい…

 Paul Davis

またまた久しぶりに更新。 ベース本:AOR (ディスク・コレクション)に従って 自分の持ってるAORのレコードとCDを確認するという個人的な企画。 Pop Rock のコーナーでもまだ持っているCDとかあるんだけれど ちょっと飛ばして Paul Davis。 僕にとってのAORス…

 gift

好きな言葉とか座右の銘とか きっとたくさんあるのだけれど、 聞かれると思いつかない。 思いついたら、ここにメモとかしようとか。gift 【可算名詞】 〔…に対する〕天賦(てんぷ)の才,才能 ギフトって もう日本語だし、ギフト券みたいな 軽いイメージかもな…

Short Cuts

ほんとうにずいぶんと 聴かなきゃいけないレコード、見なきゃいけない映画、 読まなきゃいけない本を逃しているのだなあと思う。 きりがないくらい。 比較するのには意味はないけれど、一般的な?分量と比べると 自分としては割と長年にわたって、どれも大量…

 To say good-bye is to die a little.

レイモンド・チャンドラーの本の話です。 ぼくくらいの年齢の男性の中には、小さいころ、明智小五郎や金田一耕助やシャーロック・ホームズや そういう探偵ものの小説を熱心に読んだことがある人が少なからずいるはず。 もしかしたら世代は関係ないかもしれな…

[雑談] peasonae gratae 自分の昔のことを懐かしいとかあまり思わないタイプだし、 地元を離れて30年以上たつけれど、数回しか行ったこともないし、 なのであんまり反省もできないし(笑)、という感じなのだけれど 最近、いろいろと昔のことを思い出すこと…

「ああ詞心、その綴り方」

文章を書くのが好きなほうだ。 というか、確実に好きだと思う。子供の頃から。 作文や感想文を書くのが嫌だったことすらない気がする。 学校の勉強や課題とか、校則とか、 まったく信用できないオトナが言ってくるルールとか 学校的なものが好きだった記憶は…

 THE BLISS BAND

ずいぶん、間が空いてしまいました。AOR (ディスク・コレクション)作者: 中田利樹出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 2014/03/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見るにしたがって、自分の持ってるレコードを 確認…

 音楽作ること^^

歌番組制作について、その大変さに驚いた的なアナウンサーの記事を読んだ。 もちろん好意的な記事で記事自体にはなんの問題もない。 ポイントは「そんなに大変だと思ってなかった」的なニュアンス。 そう、実はちゃんと音楽作るのは割と、いやかなり大変なの…